転倒を防ごう!!~転倒予防のトレーニング①~

こんにちは。 足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、理学療法士の遠藤と河邉です。 転倒は、体力・筋力が低下すると起こりやすく、転倒することで骨折する危険性もあります。そこで今回、お家で簡単に出来る!!転倒を予防するための下肢のトレーニングを紹介いたします。 転倒の代表的な例として、「段差や落ちている物に足をひっかけて転倒」したり、「濡れた床で滑って転倒」などがあります。1)2)  転倒することで怪我や骨折をしてしまう可能性がありま...

加齢による体のしくみ

こんにちは。 足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、 理学療法士の遠藤です。 加齢による体の変化についてご紹介致します。 当院では、理学療法士やアスレティックトレーナーが常駐していますので、患者様1人1人の体の状態に合わせて運動を行ったり、家で出来る運動を指導をしていきます。コロナの影響で運動不足になっていると思いますので、健康な体を維持するためにも運動をしましょう。何かあれば、ご相談...

腰を反らすと腰が痛い場合のストレッチ編(腸腰筋)

こんにちは。 足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、 理学療法士の遠藤と篠山です。 今回は、反り腰の人や腰を反らす時に腰が痛い時の原因の1つである腸腰筋のストレッチをご紹介したいと思います。 腸腰筋は、腸骨筋・小腰筋・大腰筋の合わせた筋肉の総称です。 腰骨から大腿骨、骨盤から大腿骨にかけて着いている筋肉です。着いている位置から、体の中心部分にあり、体を支える為には必要な深部の筋肉です。 座っている事が多い方は、この筋肉が硬...

膝の内外側の痛みは何で起こる?(膝蓋骨外側過圧症候群)

こんにちは。 足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科 スポーツ整形外科リハビリテーション科、理学療法士の遠藤とトレーナーの菅原です。 今回のテーマは、膝の痛みで多い膝蓋骨外側過圧症候群という疾患について説明したいと思います。  膝蓋骨外側過圧症候群とは、太ももの外側についている靭帯や筋肉が過剰に働き、膝のお皿(膝蓋骨)が外側に引っ張られている状態で、その状態で動作を繰り返したことで膝の内側・外側に痛みが生じます。原因は、主に太もも内側の筋力低下やランニング・ジャンプなどフォー...

テニス肘の治療:ストレッチ編

皆さんこんにちは。 足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科 スポーツ整形外科リハビリテーション科、理学療法士の柴崎と柳瀬です。 皆さんは外側上顆炎という怪我をご存知でしょうか? 別名“テニス肘”と呼ばれており、テニスはもちろん他の腕を使うスポーツや、仕事中や家事動作など、腕にかかる負担の増加によって発生する障害であり、スポーツしている学生に関わらず中高年の方など、幅広い年齢層で起こりうる痛みになります。 これは“オーバーユース障害”、いわゆる使い過ぎによって起こるため、腕に負担の...

PAGE TOP