側弯症用装具:シェノー装具装着症例⑦

こんにちは。 東京都足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、理学療法士で側弯トレーナーの遠藤です。 当院で作製している側弯症用装具は、シェノー装具(Cheneau brace)となります。シェノー装具を作製する基準としましては、成長期の患者様であること。また背骨のレントゲン撮影で、Cobb角25°以上の患者様に対し作製しております。 当院では、脊椎を側屈と回旋を3次元的に矯正できる側弯症用装具シェノー装具を日頃装着しなが...

前十字靭帯損傷後のトレーニング方法

こんにちは。 東京都足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、アスレティックトレーナーの中澤と飯田です。 今回は、膝の前十字靭帯損傷後のトレーニング方法として、柔軟性と筋力を改善する運動療法をご紹介致します。 ★膝関節の可動域訓練★ 膝は、曲げ伸ばしする機能がありますが、この機能が低下すると日常生活だけでなく、筋力トレーニングにも影響を与えます。固定期間が終わり医師の判断で機能低下を防ぐために早期からの運動が重要になります。 ...

スポーツ時に損傷することがある前十字靭帯損傷とは?

こんにちは。 東京都足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科リハビリテーション科、理学療法士の宮本と金山です。 今回は、スポーツ時の怪我で損傷することがある【前十字靭帯】について、役割と損傷やすい動きについて紹介したいと思います。 スポーツをしている方は、一度は聞いたことがある人も多いと思いますが、前十字靭帯は膝の中深くにある重要な靭帯の1つです。 そもそも、靭帯とは関節を動きすぎないように制御する役割があり、骨と骨の間に付着します。前十字靭帯は大腿骨(太ももの骨)と...

側弯症用装具:シェノー装具装着症例⑥

こんにちは。 東京都足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、理学療法士で側弯トレーナーの遠藤です。 当院で作製している側弯症用装具は、シェノー装具(Cheneau brace)となります。シェノー装具を作製する基準としましては、背骨のレントゲン撮影で、Cobb角25°以上の患者様に対し作製しております。今回は、患者様とご家族の方の御希望により、Cobb角25°以下ですが側弯症用装具:シェノー装具を作製致しました。 【特徴】 ①体の...

2022年の診療は12月29日までとなります。年始の診療は1月4日から通常通り診療致します。

今年の診療は、本日12月29日(水):診療受付時間18時30分までとなり、今年の診療は終了いたしました。 令和4年12月30(金)~令和5年1月3日(火)まで休診致します。 年始の診療は、1月4日(水):9時から通常通り診療致します。 当院ご利用の患者さまには、大変ご迷惑おかけ致しますが、宜しくお願い申し上げます。 それでは、良いお年をお迎えください。 足立区竹の塚の整形外科・スポーツ整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科・交通事故わしざわ整形外科〒121-0...

PAGE TOP