日々行う運動について、ワンポイントアドバイス!!

こんにちは。 東京都足立区竹ノ塚にある、わしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科理学療法士の柳瀬、工藤、菅谷、柔道整復師の菅原です。  今回は、『運動について』お伝えします。私たちは日々、様々な忙しさやストレスに追われていますが、運動をすることで心身の健康を維持することができます。スポーツ庁による2019年度『スポーツの実施状況等に関する世論調査』によると、運動・スポーツをする成人の割合は、週1日以上は53.6%、週3日以上は27.0%という結果が発表されています。約半...

前十字靭帯損傷後のトレーニング方法

こんにちは。 東京都足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、アスレティックトレーナーの中澤と飯田です。 今回は、膝の前十字靭帯損傷後のトレーニング方法として、柔軟性と筋力を改善する運動療法をご紹介致します。 ★膝関節の可動域訓練★ 膝は、曲げ伸ばしする機能がありますが、この機能が低下すると日常生活だけでなく、筋力トレーニングにも影響を与えます。固定期間が終わり医師の判断で機能低下を防ぐために早期からの運動が重要になります。 ...

膝の痛み:O脚の筋力トレーニングについて

こんにちは。 足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、理学療法士の木谷とアスレティックトレーナーの菅原です。 今回は、前回の記事で紹介させて頂いた膝の O 脚に該当する方へお勧めするトレーニング方法を紹介したいと思います。まず 1 つ目は、内側広筋のトレーニングです。内側広筋とは太ももの前にある筋肉の内側に付着する筋肉です。また、膝が O 脚の方は、外側の筋肉が硬くなり膝のお皿が外側に引っ張られることで膝への負担が増強します。内側広筋は、外側に引っ張...

健康維持のための高齢者に対する運動方法について

こんにちは。 足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、理学療法士の中澤・金山とアスレティックトレーナーの永安です。 今回は、健康維持のための高齢者に対する運動方法について紹介したいと思います。運動をすることは、筋力や身体機能の維持などの効果があります。特に高齢者の方々が行うことで、転倒予防や骨粗鬆予防になると言われています。では実際、何をどの程度実施するといいか、注意点も合わせて2つ紹介していきたいと思います。 A:ウォーキング(図1、2) ...

前十字靭帯損傷予防のトレーニング方法

こんにちは。 足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科の理学療法士の河邉とアスレティックトレーナーの西脇です。 前回の記事では、前十字靭帯損傷が生じる原因の一つとして、スポーツ中の切り返しやジャンプからの着地など、急激な体重移動などによりバランスを崩すことで、過剰に膝が内側に入り、前十字靭帯損傷を引き起こすことがあります。スポーツ時にバランスを崩さず、膝が内側に崩れるのを防ぎ、前十字靭帯損傷を予防する筋肉の1つとして、膝の衝撃を吸収する大腿四頭筋の働き...

PAGE TOP