7月4日より診療時間が変更になります。

令和4年7月4日より、診療時間が下記の通り変更になります。 木曜日の午後も診療およびリハビリテーションを行いますので、宜しくお願い致します。 ※鈴木医師の診療は、午前中のみ(9時~12時まで)になります。 足立区竹の塚の整形外科・スポーツ整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科・交通事故わしざわ整形外科〒121-0813 東京都足立区竹の塚2-20-8 竹の塚メディカルビル2F休診:日曜日・祝日・木曜日午後駐車場35台あり ...

野球肘の方、必見!!

こんにちは。 東京都足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、理学療法士の遠藤です。 今回は、野球肘で投げると肘が痛いという方に対し、投球時にどれぐらい肘に負担がかかったいるかを評価できる機器:Onsideworld社製PULSE THROWをわしざわ整形外科リハビリ部門で導入し始めました。 導入の経緯は、野球肘のリハビリをすることで痛みがなくなったとしても、またしばらく投げたら肘の痛みが再発したということが度々あります。そうなると競技復...

骨粗鬆症の方のための栄養学

こんにちは。 東京都足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、理学療法士の柳瀬、大木とスポーツトレーナーの西脇です。前回の記事では栄養についてお話しましたが、今回は栄養も密接に関わってくる骨粗鬆症についてお話ししたいと思います。 骨粗鬆症とは・・・ 骨の量(骨量)が減り、骨が弱くなり骨折しやすくなる病気です。 日本骨粗鬆症学会によると、日本には約1300万人の骨粗鬆症患者がいると推定されており、高齢化に伴ってその数は増加傾向にあります。また...

食事で摂れる栄養素について

こんにちは。 足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、理学療法士の金山とアスレティックトレーナーの山﨑です。 今回は、日頃食事で摂る栄養についてご紹介したいと思います。 よく『栄養をしっかり摂りましょう!』と言われますが、そもそも『栄養』とは何かというと、自然界から摂取したもの(お米、お肉、野菜など)を消化、吸収によって体内に取り込み、分解、合成をして筋肉や血液など人間特有の成分に変換させることを『栄養』と言います。皆さんのイメージにある牛乳に...

院外活動:東京都高校野球春季大会決勝メディカルサポート報告

こんにちは。                                                                          わしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科技師長、理学療法士の遠藤です。 R4年4月24日(日)に、スリーボンド八王子スタジアムで行われた東京都高校野球春季大会決勝にメデイカルサポートチームの一員として参加してきました! 決勝は、関東第一高校VS二松学舎高校の対決でした。小雨が降る中でしたが、7-3で関東第一高校が...

PAGE TOP