腰を反らすと腰が痛い場合のストレッチ編(腸腰筋)

こんにちは。 足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科スポーツ整形外科リハビリテーション科、 理学療法士の遠藤と篠山です。 今回は、反り腰の人や腰を反らす時に腰が痛い時の原因の1つである腸腰筋のストレッチをご紹介したいと思います。 腸腰筋は、腸骨筋・小腰筋・大腰筋の合わせた筋肉の総称です。 腰骨から大腿骨、骨盤から大腿骨にかけて着いている筋肉です。着いている位置から、体の中心部分にあり、体を支える為には必要な深部の筋肉です。 座っている事が多い方は、この筋肉が硬...

膝の内外側の痛みは何で起こる?(膝蓋骨外側過圧症候群)

こんにちは。 足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科 スポーツ整形外科リハビリテーション科、理学療法士の遠藤とトレーナーの菅原です。 今回のテーマは、膝の痛みで多い膝蓋骨外側過圧症候群という疾患について説明したいと思います。  膝蓋骨外側過圧症候群とは、太ももの外側についている靭帯や筋肉が過剰に働き、膝のお皿(膝蓋骨)が外側に引っ張られている状態で、その状態で動作を繰り返したことで膝の内側・外側に痛みが生じます。原因は、主に太もも内側の筋力低下やランニング・ジャンプなどフォー...

テニス肘の治療:ストレッチ編

皆さんこんにちは。 足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科 スポーツ整形外科リハビリテーション科、理学療法士の柴崎と柳瀬です。 皆さんは外側上顆炎という怪我をご存知でしょうか? 別名“テニス肘”と呼ばれており、テニスはもちろん他の腕を使うスポーツや、仕事中や家事動作など、腕にかかる負担の増加によって発生する障害であり、スポーツしている学生に関わらず中高年の方など、幅広い年齢層で起こりうる痛みになります。 これは“オーバーユース障害”、いわゆる使い過ぎによって起こるため、腕に負担の...

腰を反らすと腰が痛い場合の体幹(コア)トレーニング編

こんにちは。足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科 スポーツ整形外科リハビリテーション科 、理学療法士の野沢とトレーナーの西脇です。 今回は、腰痛予防や猫背予防になる、上半身の中でも最も重要になる【体幹】を強化するコアトレーニングについて紹介します。 コアトレーニングというのは聞いたこともあると思いますが、「コア」とは物事の核、中心という意味で人間の身体でいうと体幹(胴体)のことです。そしてこのコア(体幹)の筋量と腰痛、腰曲がりに関連があることが、大阪市立大学大学院の研究グループによっ...

ランナー膝の治療:大殿筋のエクササイズ

こんにちは。 こんにちは。足立区竹の塚にあるわしざわ整形外科 スポーツ整形外科リハビリテーション科 、理学療法士の野沢とトレーナーの西脇です。 今回は、大殿筋(お尻の筋肉)のエクササイズを紹介します。 大殿筋(お尻の筋肉)は、立つ・座わる・歩く・階段昇降など日常生活動作のほか、走る・ジャンプといった動作時にも働く、とても重要な筋肉です。さらにランナー膝(膝外側の痛み)の治療や予防・美尻(ヒップアップ)効果としても有効なエクササイズになります。 主な動きとしては、股...

PAGE TOP